HOMEテクノラボツアー
テクノラボツアー
テクノラボツアーとは
本共同研究会は、民間企業と大阪公立大学大学院工学研究科を結ぶ橋渡しをするための任意団体です。
大学におけるシーズと産業界のニーズをマッチングし、実行的かつ有用な産学連携の実現を目指しています。
そのために、大阪商工会議所、堺商工会議所、大阪府商工労働部などの代表が理事会を構成し、産学連携のサポートを効率的に実現しています。
本共同研究会を通して、産学連携による技術開発や地域振興を実現しましょう。
次回開催(参加申込募集中)
第149回テクノラボツアー プラズマと生命 ~35億年を経た邂逅遭遇による革新的医療工学~
- 2025年7月18日(金)15:00~18:30(申込締切2025年7月11日)
- 対面:大阪公立大学阿倍野キャンパス 看護学部学舎C棟 4階セミナー室/リモート形式:Zoom
大阪公立大学産官学共同研究会では、ほぼ隔月の頻度でテクノラボツアーを開催しております。今回も、できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、対面式とリモート形式の参加を選択可能なハイブリッド形式にて開催させていただきます。
今回のテクノラボツアーでは、138億年前の宇宙創成時に生まれたプラズマと35億年前に生まれた生命が、現代において出会うことで可能となった「プラズマ医療」という新分野における最先端の研究成果と動向を、大阪公立大学の工学研究科・医学研究科の共同研究チーム、ならびに当該分野をけん引してきた世界的権威の先生に紹介していただきます。当該分野は現在発展途上の工学と医療の融合分野ですので、是非とも、多くの企業様に興味を持っていただき、自社技術の活用や新技術の発案につなげていただければ幸いです。皆様のご参加をお待ちしております。
