終了しました
第136回テクノラボツアー 脱炭素・エネルギーマネジメントに取り組む大阪公立大学の研究最前線
- 2023年3月20日(月)13:30~17:30(申込締切2023年3月10日)
- 対面:大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)学術交流会館(C1棟)/リモート形式:Zoom
大阪公立大学より、なかもず、杉本両キャンパスの工学系の各研究室における、脱炭素社会に向けた独自色あふれる研究をご紹介します。気候変動と自然災害の原因となるCO2排出量、都市部のエネルギー使用量削減に向け、未来の環境を改善するエネルギーマネジメントシステムの確立に向けた研究の最前線をご紹介します。研究シーズについて開発ステージへ展開、 実装にご協力いただける企業様との連携の機会につながるよう、ぜひ、ご出席、ご聴講をお願いします。
日時 | 2023年3月20日(月) 13:30~17:30 |
---|---|
開催方法 |
対面式の参加とリモート形式参加を選択可能な『ハイブリッド形式の講演会』とします。
|
対面式会場 | 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)学術交流会館(C1棟)<先着:150名> |
主催 | 大阪公立大学産官学共同研究会、大阪公立大学大学院工学研究科 |
協力 | 大阪公立大学研究推進機構・協創研究センター、大阪商工会議所、堺商工会議所 |
プログラム
13:00~13:30 | 受付 |
---|---|
13:30~13:40 |
開会挨拶
片山 徹 工学研究科 航空宇宙海洋系専攻 教授
|
13:40~14:10 |
基調講演『化学プロセスの小型化・省エネ化が社会にもたらすインパクト』 澤村 健一 イーセップ株式会社 代表取締役社長 講演概要 現存の化学プロセスは50年以上前から原理的には大きくは変化しておらず、今後大幅なCO2削減と省エネ化を進めるためには、大規模集約型でエネルギー多消費の現存化学プロセスの刷新が必要となる。 |
14:10~14:40 |
講演Ⅰ『木製外装によるRC建造物の高断熱化』
木下 進一 工学研究科 機械系専攻 教授
講演概要 |
14:40~15:10 |
講演Ⅱ 『電気・エネルギーシステムの最適運用に関する研究』
石亀 篤司 工学研究科 電気電子系専攻 教授
講演概要 |
15:10~15:40 |
講演Ⅲ 『大気汚染物質や温室効果ガスの除去と資源回収』 講演概要 燃焼や化学プロセスからの大気汚染物質や温室効果ガスの除去と資源回収は環境保全や地球温暖化防止のために非常に重要である。窒素酸化物、亜酸化窒素、二酸化炭素の資源循環を目指した廃ガス除去・資源化プロセスの開発と実用化プロセスについて講演する。 |
15:40~15:50 | 休 憩 |
15:50~16:20 |
講演Ⅳ 『プラズマCO2還元技術によるゼロエミッション火力発電と環境プラズマ技術』
山崎 晴彦 工学研究科 機械系専攻 助教 講演概要 |
16:20~16:50 |
講演Ⅴ 『下水道における再生可能エネルギー創出の現状と将来像』
貫上 佳則 工学研究科 都市系専攻 教授
講演概要 |
16:50~17:20 |
講演Ⅵ『人工光合成技術開発のための固体光触媒設計』
吉田 朋子 人工光合成研究センター 教授(副センター長)
講演概要
人工光合成(二酸化炭素還元、水分解による水素製造)を促進する半導体光触媒の設計開発と、複合的分光分析による光触媒機能評価
|
17:20~17:30 |
閉会挨拶と連絡事項のお知らせ
|
参加費・申込方法
申込方法 |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加費 |
|
||||||||||||||||||
振込先 | 銀行・支店:池田泉州銀行(銀行コード:0161) 白鷺支店(支店コード:024) 口座番号:普通口座 3036610 口座名:オオサカコウリツダイガクサンカンガクキョウドウケンキュウカイ(大阪公立大学産官学共同研究会) 振込手数料:振込手数料は貴社・貴団体でご負担ください。 |
||||||||||||||||||
申込締切 |
|
||||||||||||||||||
免責事項 |
|
||||||||||||||||||
アンケート回答の お願い |
|
||||||||||||||||||
注意事項 |
|
||||||||||||||||||
禁止事項 |
|
||||||||||||||||||
問合せ先 | 大阪公立大学大学院工学研究科 工学支援事務室内 大阪公立大学産官学共同研究会 事務局 〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号 TEL 072-254-9201 E-mail:eng-sankangaku@ml.omu.ac.jp |
||||||||||||||||||
アクセス |
講演会場まで、南海高野線「中百舌鳥駅」から徒歩25分、「白鷺駅」から徒歩20分 講演会場:学術交流会館(C1棟) |