終了しました
第116回テクノラボツアー ビッグデータ解析と機械学習関連技術by知能情報工学分野
- 2019年2月4日(月)14:00~17:30(17:40から懇親会)
- 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス 
 講演会:工学大会議室(B4棟W103室)
 ラボツアー:知能情報工学分野研究室(B4棟)
| 日時 | 2019年2月4日(月) 14:00~17:30(17:40から懇親会) | 
|---|---|
| 場所 | 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス 講演会:工学大会議室(B4棟W103室) ラボツアー:知能情報工学分野研究室(B4棟) | 
| 定員 | 50名 | 
| 主催 | 大阪府立大学工学研究科、大阪府立大学産官学共同研究会 | 
| 協力 | 大阪府立大学研究推進機構・21世紀科学研究センター、 大阪商工会議所、堺商工会議所 | 
プログラム
| 13:45~14:00 | 受付 | 
|---|---|
| 14:00~14:10 | 「知能情報工学分野の分野紹介」 工学研究科 知能情報工学分野 教授 藤本 典幸 | 
| 14:10~14:45 | 講演1「識別にまつわる機械学習について」 工学研究科 知能情報工学分野 准教授 林 利治 | 
| 14:45~15:20 | 講演2「画像処理と深層学習」 工学研究科 知能情報工学分野 教授 吉岡 理文 | 
| 15:20~15:30 | 休憩 | 
| 15:30~16:05 | 講演3「不確実性を考慮したデータ自動分類技術」 工学研究科 知能情報工学分野 助教 生方 誠希 | 
| 16:05~16:40 | 講演4「ビッグデータとネットワーク解析」 工学研究科 知能情報工学分野 教授 宇野 裕之 | 
| 16:40~16:50 | 休憩・移動 | 
| 16:50~17:30 | ラボツアー(B4棟 知能情報工学分野 知的信号処理研究グループ) | 
| 17:40~19:00 | 交流会(工学中会議室 B4棟W102室) | 
参加費
・産官学共同研究会会員:講演会/交流会ともに無料
・協力・協賛団体からの参加:講演会 無料/交流会 2,000円
・一般:講演会 5,000円/交流会 2,000円
※全て消費税込みです。※参加費は当日申し受けます。
申込方法
参加申込書に必要事項をご明記のうえ、FAXあるいはホームページ内お申込フォームからお申込み下さい。
申込締切
2019年1月28日(月)
申込先
〒599-8531 堺市中区学園町1-1
大阪府立大学大学院工学研究科リエゾンオフィス内
大阪府立大学産官学共同研究会事務局
TEL:072-254-7947/ FAX:072-254-9903
E-mail:eng-ro@iao.osakafu-u.ac.jp
交通
Osaka Metro なかもず駅5番出口・南海高野線中百舌鳥駅下車 南東へ徒歩約15分
