HOMEその他イベント大阪府立大学・和歌山大学 工学研究シーズ合同発表会

イベント

終了しました

大阪府立大学・和歌山大学 工学研究シーズ合同発表会

  • 平成26年11月10日(月)13:00~19:00
  • 和歌山大学岸和田サテライト(浪切ホール内)

大阪府立大学・和歌山大学 工学研究シーズ合同発表会プログラム

【日時】平成26年11月10日(月)13:00~19:00
【場所】和歌山大学岸和田サテライト(浪切ホール内)
【定員】100名
【主催】大阪府立大学大学院工学研究科・和歌山大学大学院システム工学研究科
【協賛】大阪府立大学産官学共同研究会

プログラム

13:00~13:05 開会挨拶 和歌山大学大学院システム工学研究科長 伊東 千尋

【第1部】

13:05~13:42 和歌山大学大学院システム工学研究科(司会:和田 俊和 教授)

  1. 13:05~
    「レビューサイトにおける任意の観点に基づく評価スコアの計算法」 
    コミュニケーション科学 准教授 吉廣 卓哉
  2. 13:13~
    「プロジェクタカメラ系を用いた連続的な見かけの操作」
    知的計測 准教授 天野 敏之
  3. 13:21~
    「単言語話者のクラウドソーシングを用いた対話に利用可能な多言語翻訳手法」
    コミュニケーション科学 教 授 吉野  孝
  4. 13:29~
    「天空画像の放射照度マッピングによる表面下散乱を考慮した陰影付け手法」
    知的計測 准教授 床井 浩平
  5. 13:37~
    「聴知覚特性の測定とモデル化による聴覚音声支援」 
    知的計測 教 授 入野 俊夫

【第2部】

13:55~14:56 大阪府立大学大学院工学研究科(司会:堀中 博道 教授)

  1. 13:55~
    「オンラインショップのアクセスログ解析によるユーザの意図推定」
    知能情報工学分野 准教授 柳本 豪一
  2. 14:03~
    「3DCAMを用いた自律分散型スケジューリングによる5軸加工機の高効率運用」
    機械工学分野 准教授 岩村 幸治
  3. 14:11~
    「自己駆動素子の集団挙動~構造とダイナミクス」
    数理工学分野 准教授 水口  毅
  4. 14:19~
    「軽量薄肉構造のロバストトポロジー最適設計に関する研究」
    航空宇宙工学分野 准教授 小木曽 望
  5. 14:27~
    「光ルートナイキストパルスと相関検波を用いた光時分割多重信号の分離方法に関する研究」
    電気情報システム工学分野 助 教 三好 悠司
  6. 14:35~
    「大規模構造物の高精度溶接変形予測法の確立」
    海洋システム工学分野 准教授 柴原 正和
  7. 14:43~
    「小さな冷却能力で高い汎用性を有する4K冷却システムの開発」
    電子物理工学分野 特認助教 宮嶋 茂之
  8. 14:51~
    「フレキシブルデバイス応用へ向けたカーボンナノチューブ印刷技術とそのデバイス応用」
    電子物理工学分野 助 教 竹井 邦晴

【第3部】

 15:10~15:47 和歌山大学大学院システム工学研究科(司会:坂本 英文 教授)

  1. 15:10~
    「医療デバイスへの応用志向触覚センサ基礎研究」
    物理工学 助 教 幹  浩文
  2. 15:18~
    「高導電性ポリマーを目指したラダー型ポリジアセチレンの開拓」
    ナノマテリアル 准教授 奥野 恒久
  3. 15:26~
    「フェロセン類へのカルコゲノ部位導入による光誘起位置および立体選択性」
    ナノマテリアル 准教授 林  聡子
  4. 15:34~
    「水溶液中の固体炭素へのレーザー照射による水素発生現象」
    ナノマテリアル 准教授 秋元 郁子
  5. 15:42~
    「C(111)表面におけるアミノ酸の電子状態」
    ナノマテリアル 助 教 小田 将人

【第4部】

16:00~17:01 大阪府立大学大学院工学研究科(司会:辰巳砂 昌弘 教授)

  1. 16:00~
    「医工連携研究に基づく糖と低酸素マーカーを結合した抗癌薬剤の開発」
    応用化学分野 講 師 野元 昭宏
  2. 16:08~
    「有機薄膜太陽電池の高効率化を目指した革新的ケイ素架橋型アクセプターの創成」
    応用化学分野 助 教 太田 英輔
  3. 16:16~
    「有機無機ハイブリッド材料を利用するワンポット化学変換プロセスの開発」
    応用化学分野 助 教 堀内  悠
  4. 16:24~
    「フェノール樹脂由来炭素材への均一ナノポアの構築による大容量キャパシタの作成」
    化学工学分野 准教授 齊藤 丈靖
  5. 16:32~
    「土壌微生物の特性を利用した放射性セシウムの濃縮・回収技術の開発」
    化学工学分野 講 師 徳本 勇人
  6. 16:40~
    「生体応用のためのTi基バルク金属ガラスの開発」
    マテリアル工学分野 准教授 瀧川 順庸
  7. 16:48~
    「多種放射線同時計測によるセシウム放射能超高感度分析法の開発」
    量子放射線工学分野 准教授 宮丸 広幸
  8. 16:56~
    「私たちの豊かな海で、安全・安心な海上交通を実現するための基礎的研究」
    海洋システム工学分野 准教授 有馬 正和

17:30~19:00 ポスター発表・交流会

参加費・申込方法

◆参加費:
無料。交流会費は1,000円

◆申込方法:
お名前、所属、電話番号、メールアドレス、交流会参加の有無をご記入のうえ、FAX、E-Mail、あるいは郵送によりお知らせください。
また、ウェブフォームからのお申込みはこちらからお願いいたします。
http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/entry_seeds/9/

◆申込締切:
平成26年10月30日(木)

◆申込先:
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地
和歌山大学システム工学部総務係
TEL:073-457-8005 / FAX:073-457-8000 
E-mail:seeds@ml.sys.wakayama-u.ac.jp

◆交通:
【車 の 場 合】岸和田南ICより約1分
【電車の場合】南海本線岸和田駅より徒歩約15分
       岸和田駅より岸和田市内循環線「ローズバス」にて約15分

PAGETOP