終了しました
大阪府立大学・和歌山大学 工学研究シーズ合同発表会
- 平成28年11月7日(月)14:00~18:30
- 和歌山大学岸和田サテライト(浪切ホール内)
【日時】平成28年11月7日(月)14:00~18:30
【場所】和歌山大学岸和田サテライト(浪切ホール内)
【定員】80名
【主催】和歌山大学大学院システム工学研究科・大阪府立大学大学院工学研究科
【協賛】大阪府立大学産官学共同研究会
プログラム
14:00~14:05 開会挨拶 和歌山大学大学院システム工学研究科長 伊東 千尋
【第1部】
14:05~15:23 和歌山大学大学院システム工学研究科(司会:和田 俊和 教授)
- 14:05~
「金ナノロッドによる増強電場を利用した近赤外光増強型蛍光性ナノ粒子の開発」
ナノマテリアル 准教授 中原 佳夫 - 14:15~
「難聴者の聞こえを模擬するシステムとその実践応用」
システム知能 教 授 入野 俊夫、助 教 松井 淑恵 - 14:25~
「推論・思考パターンの機械学習に向けて」
知能科学 教 授 坂間 千秋 - 14:35~
「画像解析を用いたダム流木量の推計技法の開発」
知的モデリング 教 授 吉田 登 - 14:45~
「災害の解析を目標とした地理情報システム(GIS)の活用と開発」
コミュニケーション科学 助 教 田内 裕人 - 14:55~
「計算機合成ホログラムを用いたShack-Hartmann 波面センサーの計測条件依存性の評価」
物理工学 助 教 最田 裕介 - 15:05~
「高感度・高空間分解・光熱変換顕微計測法の開発とバイオイメージングへの応用」
物理工学 講 師 宮崎 淳 - 15:15~
「Trilateral Upsampling による高解像度温度画像の生成」
システム知能 教 授 和田 俊和
【第2部】
15:35~16:43 大阪府立大学大学院工学研究科(司会:横山 良平 教授)
- 15:35~
「漁港のエコ化に資する廃棄海産バイオマスを用いた海産水素エネルギーの創出」
海洋システム工学分野*1 助 教 黒田 桂菜 - 15:45~
「次世代超伝導エレクトロニクス材料としての低温成膜MgB2 エピタキシャルMBE 膜の開発」
電子物理工学分野 准教授 宍戸 寛明 - 15:55~
「塗布プロセスを用いた両極性有機トランジスタの高性能化と機能発現」
電子物理工学分野 准教授 永瀬 隆 - 16:05~
「確率サンプリングと統計的機械学習を組み合わせた小型高齢者見守りシステムの開発」
知能情報工学分野*2 教 授 中島 智晴 - 16:15~
「フローリアクターを用いた新規塗布型有機半導体の合成と物性評価」
応用化学分野 助 教 松井 康哲 - 16:25~
「リパーゼと油脂を併産する低コストバイオディーゼル燃料生産法の開発」
化学工学分野 助 教 山田 亮祐 - 16:35~
「超音波マイクロバブルの物理化学特性の解析とナノ粒子合成・水浄化技術への応用」
マテリアル工学分野*1 教 授 興津 健二
*1 現所属:人間社会システム科学研究科現代システム科学専攻環境システム学分野
*2 現所属:人間社会システム科学研究科現代システム科学専攻知識情報システム学分野
17:00~18:30 ポスター発表・交流会
参加費・申込方法
◆参加費:
無料。交流会費は1,000円
◆申込方法:
お名前、所属、電話番号、メールアドレス、交流会参加の有無をご記入のうえ、FAX、E-Mail、あるいは郵送によりお知らせください。
また、ウェブフォームからのお申込みはこちらからお願いいたします。http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/entry_seeds/9/
◆申込締切:
平成28年10月27日(木)
◆申込先:
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地
和歌山大学財務課研究協力係
TEL:073-457-7576 / FAX:073-457-7030
E-mail:sanken-event@center.wakayama-u.ac.jp
◆交通:
【車 の 場 合】岸和田南ICより約1分
【電車の場合】南海本線岸和田駅より徒歩約15分
岸和田駅より岸和田市内循環線「ローズバス」にて約15分